SSブログ

2月後半のワイン会 [ワイン]

2月後半も数日夜の予定がマッチしたのでワイン会に参加。

まずはシノワ渋谷のレギュラー会。 テーマは  アルマン・ルソー降臨』です。

リストはこんな感じ。

Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaut St Jacques 2008

Gevrey Chambertin 1er Cru Clos St Jacques 2006

Chambertin 2006

Chambertin Clos de Baze 2006

Ruchottes Chambertin 1988

Charmes Chambertin 1976


s-DSC03317.jpg

写真は2006の水平。比較ではClos de Bazeが良かったですかね。

続いてK氏主催のワイン会@Au gout du jour Nouvelle Ere。

テーマは「Millesime 2004」

リストは以下です

Champagne Non Dose Blanc de Noir 2004 Dauby
Puligny Montrachet 1er Cru Les Cailleret 2004 de Montille
Meursault 1er Cru Gouttes d'Or 2004 Arnaud Ente
Montrachet 2004 Baron Thenard
Vosne Romanee 1er Cru Aux Reignots 2004 Comte Liger-Belair
Richebourg 2004 Thibault Liger-Belair

La Romanee 2004 Bouchard Pere & Fils
La Romanee 2004 Comte Liger-Belair

s-DSC03342.jpg

せっかくなのでブシャールを比較のため持ち込みました。状態差もあったようですが、この日はブシャールに軍配!


最後は大宮とらぬ狸の「究極会」 年に1度とんでもないワインで開催されます。

今回で7回目。 私は今年で3年連続3回目の参加。


リストは以下。

Philipponnat Clos des Goisses 1975
Puligny Montrachet 1er Les Folatieres 1989 Domaine d'Auvenay
Chevalier Montrachet Les Demoiselles 1989 Domaine Louis Jadot
Charmes Chambertin 1993 Domaine Claude Dugat
Romanee St.Vivant 1990 Domaine Leroy
La Tache 1957 DRC
(追加)Richebourg 1947 Vandermeulen
(追加)Clos des Lambrays 1947

Pol Roger Brut Extra Cuvee Reserve 1959
(追加)Ch.d'Yquem 1950
(参考出品)Richebourg 1945 Domaine Louis Gros

目玉はやはりLouis CrosのRichebourg。 ただ残念ながらマデリゼとのことで1947の追加ワインが供されました。さすが代替ワインが出されるところがこの店のすばらしいところで安心して参加することができます。。。ちょっと45も味わいましたが確かに食事とはとてもあわせられるレベルではありませんでしたが、こういう状態にもなりうるな!という程度にしか私には感じませんでした。


s-DSC03392.jpg
今年も壮観なリストたち。 オークション物が多かったようですね。 5月には自分主催のワイン会「古酒だらけ」もあるので当日預けてきました。 3ヶ月間じっくり育てて頂ければ、、、と思います。


s-DSC03377.jpg
この日は料理もこだわりのものが多く、すべてにトリュフが入ったメニュー。 こちらはその中の1品、「ジャガイモとトリュフのギャレット」 ロブション仕込のようです。

12月からほとんど毎日会食で、体調管理が、、、


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本&香港 高級食材比べ と ワインたち。 [ワイン]

先週は日本出張Week。

 日本では日本食(居酒屋!?)がほとんどだろうとの見込みから直前は中華で景気づけ。

それも鮑の煮込みを特大バージョンでOrderしてみました。


s-DSC03216.jpg
だいたい四頭くらいの大きさです。 もし吉浜産なら「うん十万」ですねぇ。 これは南アフリカ産。

 で、日本での初Dinner(懇親会)はなんと「中華」。 どうして中華を選ぶかなぁ。

s-DSC03225.jpg
すばらしい大きさのヨシキリザメの尾びれです。 これは香港でもなかなか見ることができないサイズですね。

 で、ワイン会は珍しくイタリア中心。 いつものT会はテーマ「スーパートスカーナ」

s-DSC03234.jpg
一本ちょっとテーマからはずれたワインを持ち込みましたが、いい感じのアクセントだったのでは??

 お次はシノワ銀座の定例会。 テーマはこちらも珍しく「イタリア vs フランス」

s-DSC03239.jpg
イタリア、フランスから各々90年を2本、76年の1本をというラインナップ。

やはりポテンシャル面でフランスに軍配ですかね??

 また6日後に日本です。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

旧暦の年末休暇 [ワイン]

旧暦の年末休暇、香港も休暇モードに入り、店の多くも営業しなかったりするので日本に戻りました。

で、主催ワイン会2つ。 場所はともにシノワ銀座にて。

ひとつめ、テーマは「ルロワの熟成古酒」 リストは以下でした。

デュヴァル・ルロワ・ファム 1996

ムルソー・シャルム 1973 ルロワ

モンラッシェ 1972 ルロワ

ブルゴーニュ・ルージュ 2000 ルロワ

ブルゴーニュ・ルージュ 1990 ルロワ

ヴォーヌ・ロマネ 1969 ルロワ

シャルム・シャンベルタン 1967 ルロワ

ラ・ロマネ 1962 ルロワ


ほとんどがこちらに来てから購入したもので古酒でもあるのでちょっと心配だったのですが、、、

s-DSC03126.jpg
コルクの状態はこんな感じ。 まずまずだと思います。

s-DSC03130.jpg
ボトル勢ぞろい!! 味わってみるとすべて良い熟成過程でした。 

毎度おなじみのNさんによる人気投票(8名で一人2票)の結果は

1位 モンラッシェ 7票

2位 シャルム・シャンベルタン 4票

2位 ラ・ロマネ 4票

という結果でした。


続いてはテーマ「スーパーヴィンテージのお花畑」 リストは以下です。

ジャック・セロス・リュー・ディ・コート・ファロン・ブラン・ド・ノワール NV

ムルソー・シャルム 1996 コント・ラフォン

ヴォーヌ・ロマネ・1er Cru・レ・ボーモン 1999 ドミニク・ローラン

リシュブール 1999 DRC

リシュブール 1990 DRC

リシュブール 1985 DRC

リシュブールの香りを満喫するためにも少人数(6人)で行いました。 こちらは99以外は日本購入。

s-DSC03135.jpg
コルクはこんな感じ。 1999のコルクが短いのが若干気になります。。。

s-DSC03140.jpg
ボトル勢ぞろい。 結果はちょっと意外なものに。。。

今回もおなじみNさんの人気投票

1位 リシュブール 1990 DRC 6票(満票)

2位 ムルソー・シャルム 1996 コント・ラフォン 3票

2位 リシュブール 1985 DRC 3票

ラフォンのムルソー・シャルムが2位に食い込みました。 参加者もかなり白の熟成の「わかる」方が占めていたので唯一の白もこれを選んで正解だったかも。

ご参加いただいた方々、ありがとうございました!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本滞在中のワインたち [ワイン]

個別にかいた以外にも結構のみました(笑) 一応、備忘録。

s-DSC02885.jpg
珍しいドイツワイン会。 銀座のワイナックスにて。 熟成したドイツワインはなかなかレベルが高いです。 14人で17本。 たっぷりといただきました。

続いて銀座松坂屋地下のエノテカ試飲コーナー

s-DSC02895.jpg
ブルは リジェ・ベレールのラ・ロマネ最新の09とボノー・デュ・マルトレーのコルトン・シャルルマーニュ03.

s-DSC02911.jpg
ラフィットとデュアール・ミロンの08水平。

まあ味わうレベルにはまだ達してないですね。

お次はMさんのワイン会に初めて出てみました。 「究極の蟹を食べる会」。 なのでこの日はワインはサブでしたね。 でもおもしろい組み合わせでした。

s-DSC03006.jpg
唯一の赤、ミュニュレのエシェゾー04が意外に旨かった。

最後は格安BYO持ち寄りワイン会。 某ワイン会に出まくっている方の声掛けで実現したワイン会(実際のメインはカラオケだったような気が。。。)

s-DSC03037.jpg
格安といいつつ、かなりおもしろい(かつ、全然格安じゃない)ワインが集まりました。

結局、滞在10日間で約100杯飲みました。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

本年最後のワイン会 -シノワ渋谷 [ワイン]

毎年12月30日はシノワ渋谷の年末SP会。


今年もA&B両セットで合計14杯。 たっぷりと、ゆっくりと。。。


抜栓時間にはもう店に行き、抜栓で苦労する現場を見学し(苦笑)、まずは古酒から。


リストはこちら。


1961 シャンボール・ミュジニー・1級・V.V. グリヴレ
1964 シャンボール・ミュジニー・レ・ザムルーズ ルロワ
1962 ラ・ロマネ ルロワ
1942 ラ・ターシュ DRC
1972 シャトー・ラトゥール
1947 シャトー・ラトゥール 
1922 シャトー・ラトゥール


ラ・ロマネ62は来月自分のワイン会でも使うのでよく確認しておかねば!!

s-DSC03043.jpg
ラ・ターシュ42がこの状態!! さすがにラトゥール22は「粉々」になってましたが。。。

で、実際もこの42は秀逸。 もちろんラ・ロマネも良かったが相手が悪かった。 意外とグリヴレも良かった。

s-DSC03051.jpg
ブル4本の集合写真。


その後ラトゥールの3垂直へ。47は94年にデゴルジュしたとの記載あり。 よってその47がやはりもっとも良かった。 22も濃縮間がまだまだありましたが、やはり若干年齢を感じました。。。(苦笑)

s-DSC03063.jpg
ラトゥール集合の絵。 一番右の22はあとわずかで90歳になるワインですから貴重品ですね。


その後、お次のセットDRC、07の水平。 昨年の10月に一度Tryしているので1年ぶり2度目です。

もちろんすべてのワインを一気にサーヴしてもらい並べて試飲。

s-DSC03080.jpg
コルクはやはり皆綺麗です。 古酒とは大きく異なります(笑)

07はやはり今でもしっかり飲めますね。 ポテンシャルはあまり感じませんがラターシュやロマネコンティもそれなりにいけます。 

s-DSC03065.jpg
やはり水平は絵になります。 当日一人キャンセルが入ったようでグラスの「バラ売り」もしてました。


この一年もたくさんのワイン会にでました。 (まだここにUpしてないワイン会もいくつかあるし)

来年はどうしようかな!???


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Tワイン会 冬のSP会 @ラール・エ・ラ・マニエール [ワイン]

日本で頻繁に参加しているTワイン会。 今回は年2回のスペシャル会。 赴任前に参加回数を稼いだおかげで参加できました。 せっかく参加したので会を盛り上げる意味でも花を添えるワインを持ち込み!


レストランは評価が高い銀座の「ラール・エ・ラ・マニエール」。


ワインリストは以下、 ( )内が持ち込みワイン。

ブルーノ・パイヤール N.P.U. 1990

サロン 1985

ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ 2001 ルフレーヴ

バタール・モンラッシェ 2001 ルフレーヴ

シュヴァリエ・モンラッシェ 2001 ルフレーヴ

(シャトー・ペトリュス 1999)

シャルム・シャンベルタン 1999 ベルナール・デュガ・ピィ

グリオット・シャンベルタン 1994 クロード・デュガ

ヴォーヌ・ロマネ・1er Cru・クロ・パラントゥ 2004 メオ・カミュゼ

リシュブール 2004 メオ・カミュゼ

(ラ・ターシュ 1992 DRC)

ロマネ・コンティ 1992 DRC

シャトー・ディケム 1982


結局12人で13本。 この人数、この本数にしてしまったことがこのレストランにとっては良くなかったかもしれません。


料理は女性好みな感じでよい構成でした。 特に以下の2品は旨かった。

s-DSC03014.jpg 

オマール・ブルトンのラヴィオリ


s-DSC03019.jpg
コロ鯛 朝鮮人参のブイヨン

s-DSC03030.jpg
この日のボトル勢ぞろい。

小箱でよいレストランだと思います。 ただ我々(団体)への扱いは非常に怠惰なものでした。 これだけの量を切り盛りするには少々キャパが少なかったと思うので実際はやむをえなかったと思いますが、予約を受けている以上、そのへんは事前にアドバイスがあるべきだったと思うしサーヴの仕方自体もレベル的に??でした。

ただ見る限り周囲の常連の方々へのサーヴはしっかりされていたのでこの人数やワインに耐えられなかっただけかもしれません。 ただ期待していただけにこのサーヴを一度でもされてしまうと再訪はないですね~。。。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

頭おかしいワイン会 Part2 ーシノワ銀座 [ワイン]

凄絶ワインを一気に飲んでしまおう!という目的で主催しました。 第2回目。


前回Rareをテーマにしましたが、今回はTopを。


ワインリストは以下、、、


Krug Clos du Mesnil 1998
Krug Clos D'ambonnay 1996
Corton Charlemagne 2004 Coche-Dury
Corton Charlemagne 1997 Coche-Dury
Romanee Conti 2002 DRC
Romanee Conti 2001 DRC
Romanee Conti 2000 DRC
Dom Perignon Reserve del'Abbaye 1985


やはりメインはロマネ・コンティ連続3ヴィンテージ。 コシュデュリのコルトン・シャルルマーニュの垂直(農薬散布ヘリの墜落前と後(エチケットも異なる)、それからクリスマスシーズンにあわせ泡のミーハー3種。 ミーハーを極めてみました。(賛否両論あるでしょうが。。。)

s-DSC02980.jpg
コルクとミュズレ。 各々いい状態です。

s-DSC02974.jpg
ロマネコンティ、3ヴィンテージです。 若い3種でしたが、各々若干異なる感じで、完全なる球体から少しずつ「でっぱり」がある感じ。 それはそれで面白かったし、この差は垂直でやってみないと感じ取れないレベルかもしれません。

s-DSC02976.jpg
料理の中の1品、トリュフパスタ。 香りが凄すぎてワインの香りがかき消されそうでしたが(笑)、一気にたべて皿を片付けてもらったことにより、香りのリセット役としておもしろい存在でした。

s-DSC02985.jpg

今回のボトルたち。 それぞれ完璧に近い状態でした。

Tワイン会風、人気投票結果は以下の通り。


参加人数8人

1位 ロマネ・コンティ 02 DRC 6票

2位タイ コルトン・シャルルマーニュ 97 コシュ・デュリ 3票

2位タイ クリュッグ・クロ・ダンボネ 96 3票

ロマネ・コンティ01が2票、ロマネ・コンティ00、レゼルヴ・ド・ラベイ85がそれぞれ1票ずつでした


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シノワ銀座年末SP会(ボルドー古酒) [ワイン]

クリスマスの晩はシノワ銀座のSP会。 今年は前週の土曜日と2回にわけて開催。

前週がブルゴーニュ(これはさすがに不参加)、今週はボルドーがテーマです。

ワインリストはこちら。。。
1978 イグレック
1986 シャトー・ペトリュス
1986 シャトー・ムートン・ロートシルト
1955 シャトー・トロタノワ
1955 シャトー・シュヴァル・ブラン
1934 シャトー・ラトゥール
1934 シャトー・ラフィット・ロートシルト

せっかくなので料理はクリスマス限定コースをOrderして楽しみました。

s-DSC02947.jpg
コルクはまずまずの状態の様子。

s-DSC02950.jpg
ラトゥール、ラフィットの34コンビも良かったですが、55年がなかなか良い熟成感を醸し出してました。


料理もいくつか、
s-DSC02959.jpg
まったくマリアージュは考えずにメインはおいしそうだった「ウニと真鯛のムース パートフィロー包み焼き」

s-DSC02961.jpg
シノワ定番のフォアグラ丼も。

翌日は自分主催のワイン会もこちらで御願いすることになっていたのですが、お店からすると私がこの日コース料理をOrderするのは予想外だったかな、、、?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とらぬ狸 -ブレス鶏料理に極上ブル白 [ワイン]

年末帰国第1弾は久々にとらぬ狸の極上会。

春以降に古酒会をこちらでお世話になろうと思ってるのでその搬入も含めて。。。

イヴでもあり参加者少なめでしたが、この時期恒例のブレス鶏の会。

s-DSC02929.jpg
黒トリュフを大量に詰め込み、目の前で切り分けてくれました。 先月からシェフが変わったそうで、こういったパフォーマンスも良いですね。

ワインリストは以下
ポル・ロジェ・ブリュ・レゼルヴ NV3000ml
ピュリニー・モンラッシェ・レ・コンベット2002 ルフレーヴ
コルトン・シャルルマーニュ1995マグナム ルイ・ラトゥール
バタール・モンラッシェ1997 ドメーヌ エティエンヌ ソゼ
シュヴァリエ・モンラッシェ レ・ドゥモワゼル1988 ルイ・ラトゥール

これらに加えオプションとして
コルトン・シャルルマーニュ1996 ボノー・デュ・マルトレ
コルトン・シャルルマーニュ1996 ジャック・プリュール
ニュイ・サン・ジョルジュ 1954 ドュデ・ノダン
でした。

s-DSC02932.jpg
こちらの白はいつもいい熟成感です。 唯一の赤、ニュイ・サン・ジョルジュも蔵出しだけあり状態が非常に良かった。

s-DSC02935.jpg
こちらで鶏がテーマの際はやはり定番、ラーメン。 良い出汁がでてます。

やはり日本のワイン会は気楽に楽しめて良いです。 営業活動されないし。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

12月は凄いのばっかり Part2 [ワイン]

2年前の暮れからスタートしたオークラのワインイベント「ワインクルーズ」もSeason5。

今回参加したのは「シャトー・ラトゥール 8ヴィンテージ垂直」 店は「バロン・オークラ」です。

メニューは5大シャトー好きの中国人っぽく!? 中華にしてみました。「フカヒレづくし!!」

メニュー写真をいくつか。。。

s-DSC00012.jpg
「ふかひれの冷菜」 冷製のフカヒレは珍しいですね。。。

s-DSC00014.jpg
鴨レバー 赤酒蒸し。 これ珍味っぽくワインにもいい感じでした。

s-DSC00015.jpg
ふかひれの姿煮。 「驚くほど」ワインにはあいませんでした。。。

s-DSC00021.jpg
これが8ヴィンテージ、左から2005、1999、1990、1986、1978、1970、1955、1953でした。

1955が秀逸。 2005もさすがにポテンシャルを感じました。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。